代表

kanna
かんな

幼少期よりピアノを習い始める。
合唱コンクール等ではピアノを担当する。
高校生より声楽を習い始める。

某大手ボーカルスクール入社後、
統括マネージャー、チーフインストラクターを務め総勢約500人の生徒を指導。

2020年、健康寿命延伸にも繋がるボイトレをもっと色んな方に知って欲しいという気持ちからボーカルジムを開校、代表に就任。

音楽健康指導士、音楽療法カウンセラー、メンタル心理ミュージックアドバイザーの資格を所持。

メッセージ

皆さんこんにちは!
ボーカルジム代表の宮本神奈です。
ボーカルジムでは健康寿命を延ばすためのトレーニングを行っています。
人間にとって食べ物を食べるという行為は当たり前のことですよね。
命がつきるその日まで食べ物は食べ続けるのです。
いつまでも自分の口からご飯をおいしく食べたいですよね!
その為には嚥下機能の低下を阻止するために喉の筋肉トレーニングが大事です。
私は体を鍛えるジムはあるのに何故喉を鍛えるジムはないのか?と思いボーカルジムを開校しました。
ボイストレーニングは敷居が高いと思っている皆様!ご安心下さい。
ジムに通うつもりで是非1度レッスンへお越しください。

副代表

narumi
なるみ

幼少よりピアノやクラシックバレエを習い、音楽感性、リズム感、ダンス基礎を養う。

小学6年生から高校3年生まで合唱団に所属し、声楽を学ぶ。パートは幅広くアルト~ソプラノまでを担当。
大学では心理学を専攻、塾の講師をしながら本格的にボイストレーニングに通い始める。

歌うことの楽しさ、教えることのやりがいを強く感じ、ボイストレーナーを目指すことを決意。
某大手ボーカルスクールの研修を経てボイストレーナーデビュー、その後チーフインストラクターとして4年間で約200名の生徒を指導。

2020年、ボーカルジム副代表に就任。
喉トレレッスン、歌って踊ろうレッスン兼振付担当。
音楽健康指導士、音楽療法カウンセラー、メンタル心理ミュージックアドバイザーの資格を所持。

メッセージ

歌うことは、健康寿命延伸に効果的な要素がぎゅっと詰まった、最強の健康法です。
喉や口周りの筋肉、呼吸筋を使うことで嚥下機能向上、歌詞・音程・リズムを覚えることは認知症予防にもなります。
ボーカルジムでは、ただ歌うだけでなく、その健康効果を最大限引き出すための様々なトレーニングを、一つひとつ丁寧に行います。
ここに辿り着いてくださったのも何かのご縁!
人生100年時代、より良い日々を歩んでいくために。ぜひ思いきってボーカルジムの無料体験にいらしてください!皆様にお会いできるのを楽しみにしています♪

私たちと一緒に
明るく楽しく、歌って
健康になりましょう!

お問い合わせ・無料体験申込み

スクールへのお問い合わせ、
無料体験レッスン申し込みはこちら

お電話でのお問い合わせ

044-577-9666

営業時間:9:00-21:00

※お電話いただいた際に留守番電話につながった場合、
お名前とお電話番号をお残しください。
折り返しお電話にてご連絡させていただきます。

無料体験申し込み

当スクールでは実際のレッスンを
無料で体験していただけます。


レッスン内容や先生の雰囲気などを知っていただく
絶好の機会です!


無料体験
レッスン